一般社団法人視力愛護協会 富井眼科診療所
お電話でのご予約、お問い合わせ
京都市で白内障日帰り手術は、一般社団法人視力愛護協会富井眼科診療所
院長紹介
祖父・父と三代にわたって京都で、眼科を続けています。
当診療所は、以前から京都府立医科大学付属病院眼科学教室の協力を得て、角膜や網膜の専門医師が診察および教育指導を行ってきました。さらに緑内障や眼形成、ぶどう膜の専門外来が拡充されました。これからも患者さまに最良の眼科医療で貢献する所存です。
院長 富井聡 医学博士
京都府立医科大学卒
診療内容
白内障手術
眼内レンズ
日帰り手術
レーザー治療
コンタクトレンズ
眼鏡処方箋
白内障手術
白内障の多くは目のレンズである水晶体の老化であり、その手術は紀元前の頃から存在したとされています。しかし、昔は老化した水晶体を除去するだけだったので、手術後は分厚いレンズの眼鏡を着用する不便を強いられました。技術が進歩した現在では人工の水晶体である眼内レンズが開発され、手術の安全性と時間短縮は飛躍的に高まっています。当院では経験豊かな院長がすべての白内障の手術を行いますので、安心して富井眼科診療所にお任せください。
●白内障手術
白内障の多くは、目のレンズである水晶体の老化でありまして、手術は、紀元前の事から存在したとされています。
●日帰り手術
比較的若くて体力に自信がある方などは、日帰り手術が可能です。患者さまにご負担がかからないようご相談させていただきます。
●コンタクトレンズ
眼科専門医とスタッフが患者様ひとりひとりの生活状況や希望などを考慮して、最適なレンズを処方致しております。コンタクトレンズ診療は、完全予約制です。
●眼内レンズ
眼内レンズは取り出した水晶体の代わりとなる人工水晶体です。白内障手術で濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し、その代わりに眼内レンズを入れる方法で行われます。
●レーザー治療
選択的光加熱分解理論を応用した、開放隅角緑内障レーザー治療は、優れた眼圧下降効果が得られます。
●眼鏡処方箋
お子様の視力不良や初めて眼鏡を作る場合、急に今お使いのメガネが合わないと感じた大人の方の場合などは当診療所へ受診されることをおすすめします。目の異常、眼病が隠れている場合があるからです。眼鏡処方箋発行ご希望の方は、完全予約です。
医院案内
院名
一般社団法人視力愛護協会 富井眼科診療所
電話番号
075-311-2308
住所
京都府京都市右京区西院高山寺町11
駐車場
当院地下1階にあり ※車高制限1.8m
ホームページ
診療科目
眼科
診療内容等
眼科一般診療及び専門外来、日帰り白内障手術、コンタクトレンズ、眼内レンズ、レーザー治療、眼鏡処方箋
(専門外来)
京都府立医科大学眼科のご協力により、専門医の派遣がございます
(予約制)(ただし、都合により変更することがあります)
*角膜:第1,3,5木曜午前
*眼形成:第4月曜午後
診療時間
月・火・木・土曜・(第1、3日曜は予約制) 9:00~12:00
金曜 9:00~11:00
月・火・木・金曜 15:30~18:00
休診日
水曜・祝日・日曜(第1、3日曜のみ診療)
当院 外観
アクセス
最寄り駅◆ 阪急京都線 西院駅徒歩1分